2025.11.14
スタッフブログ
自宅の外壁に白いシミ汚れ!?神戸市での外壁塗装後に白変色(色飛び)したサイディングの早期劣化の原因と解決策
この度はブログをご覧いただき、ありがとうございます。
創業50年超、神戸市・明石市で外壁塗装、屋根塗装、防水工事が得意な有限会社 岡防水工業です。
【悲劇】新築からたった5年で外壁が「水玉模様」に?

「築浅なのに外壁のタッチアップ跡が目立ってきた…」「ウチだけシミみたいになってる…」というお悩みを抱えていませんか?
本来、外壁塗装は築10年~15年が目安とされています。
しかし、新築からわずか5年程度で、外壁全体が「水玉模様」のように白く変色して目立ってしまうという深刻なトラブルが、実際に発生しています。
これはサイディングの釘打ち跡のタッチアップ部分が、周りの色から浮き上がってしまっている状態です。
この記事を読むとわかること
- ✔外壁のシミ・白変色の早期劣化の本当の原因
- ✔「釘打ちだから仕方ない」という言葉の嘘
- ✔施工不良を見抜くための専門知識
私たち岡防水工業は、神戸市・明石市エリアの「外装のお医者さん」として、このトラブルの原因を徹底解説し、安心できる外壁塗装と補修をご提案します。
新築から3〜5年で「釘の色浮き」が起こる原因とは
新築から3〜5年という短い期間で外壁の「釘の色浮き」が目立つのは、施工時の不備や釘頭の防水処理の甘さが主な原因である可能性が非常に高いです。
これは、塗膜が本来の性能を発揮する前に劣化症状が出ていることを意味します。
一般的な新築住宅の場合、構造に関わる「瑕疵担保責任」は10年間ありますが、
外壁の「塗装の剥がれ」については、メーカーや施工業者の塗料保証が5〜10年ほど設けられています。
塗装後わずか3〜5年での明らかな塗膜の剥がれや釘頭の色浮きは、
・下地処理の不足
・塗膜の乾燥不足
・釘頭のタッチアップ処理の不備
などの施工不良が原因である可能性が高いです。
🛠保証の対象になるケースも
良心的な施工業者であれば、このような短期間での劣化は保証対象として無償、または格安で補修対応することがあります。
そのため、新築から3〜5年での「釘の色浮き」や「白変色」は、通常の経年劣化とは言えません。
確認すべきポイント
もし同じような症状が出ている場合は、すぐに新築時の施工業者(ハウスメーカー・工務店など)に相談し、以下の点を明確にして点検を依頼してください。
✅ 「色浮き」や「白変色」が保証の対象になるか
✅ 補修方法(単なるタッチアップか、防水処理・釘の打ち直しを含むか)
✅ 前回の塗装が「トップコート1回塗り」など簡易仕様ではなかったか
1. 「釘打ちだから仕方ない」は誤解!早期白変色の本当の原因

住宅会社から「釘打ちのサイディングは、時間が経つとタッチアップ跡が目立つのは仕方ない」と言われた方も多いでしょう。
しかし、これは必ずしも正しい説明ではありません。
本当の原因は「補修材や塗料の選定」にあります
サイディングに使われる釘は、本来サイディングと同色のカラー釘が指定されています。
しかし、このカラー釘が使われていない場合や、補修用の塗料が適切でない場合、タッチアップ跡が白く目立ってしまうことがあります。
つまり、「タッチアップ跡が目立つ=釘打ちだから仕方ない」という説明は、正確には誤解につながる可能性が高いのです。
1)プロが指摘する「色が飛んでいる」メカニズム

タッチアップ跡が白く変色しているのは、私たち塗装の専門家の間では「色が飛んでいる」と呼びます。
これは、現場で適当に調色された塗料や、メーカー指定外の安価で耐久性の低い補修材が使われたためです。
塗料に含まれる顔料(特にオレンジ系を構成する赤や黄色)が紫外線によって早期に劣化し、白色の基材が目立ってしまった結果です。
2)近隣住宅と比べて目立つ理由

他の住宅でタッチアップ跡が目立たないのは、適切なカラー釘や補修材が使用されているためです。
逆に、あなたのお家だけタッチアップ跡が目立つ場合は、補修材や塗料の選び方に差があった可能性があります。
2. タッチアップ跡の【白変色】は直せる!岡防水工業の解決策
この外壁のシミや色飛びは、適切な外壁塗装を行うことで完全に解消し、新築のような美しい外観を取り戻すことができます。
私たち岡防水工業は、塗装と防水の専門家として、この手の早期劣化トラブルに対し、根本解決に繋がるご提案をしています。

失敗しない外壁塗装のポイント
POINT 1:塗装前の「下地」処理を徹底する
色飛びの跡が残らないように、まず古いタッチアップ跡を適切に処理する下地調整が非常に重要です。
この工程をおろそかにすると、新しい塗料を塗っても跡が浮き出てしまうことがあります。
私たちは創業50年超の経験に基づき、建物の状態を見極めた最適な下地処理を徹底します。
POINT 2:塗装と防水のW診断
外壁塗装を行う際には、必ず防水工事の専門家によるベランダや屋根の防水診断も同時に行いましょう。
岡防水工業なら、一級資格者が外壁も防水もまとめてチェックできるため、安心です。
POINT 3:高耐久・高性能な塗料を選ぶ
外壁のシミ・色飛びを繰り返さないために、紫外線に強く、耐久性の高い塗料(例:超低汚染塗料など)を選定することが重要です。
塗料の選び方一つで、建物の寿命は大きく変わります。
まとめ

神戸市・明石市で外壁トラブルにお悩みの方は、ぜひ一度、外壁塗装と防水工事の専門家である私たち有限会社 岡防水工業にご相談ください。
「釘打ちだから仕方ない」と諦めず、外壁の状態を正しく見極めることで、長く美しい外観を維持できます。
タッチアップ跡の白変色や色飛びを防ぐための外壁塗装・防水工事は、専門家の目で適切に行うことが大切です。
有限会社 岡防水工業
「うちの外壁、大丈夫かな?」と思ったら、雨漏り・大規模修繕になる前に、
兵庫県・神戸市・垂水区の岡防水工業へお気軽にご相談ください。
経験豊富な職人が、あなたのお家を丁寧に無料診断いたします。
受付時間:平日 9:00~18:00 📞0120-381-171
ヘーベルハウス外装指定工事店として培った確かな技術力で、
お客様の大切なお住まいを長期的に守ります。
兵庫県・神戸市・垂水区で外壁塗装・防水工事をお考えの方は、
信頼と実績の 有限会社 岡防水工業 へお任せください。
